オークションでゲット。50年前から欲しかった本です。現代スポーツアルピニズムの原点となる一冊です。
![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-30 08:57
| 店主のプライベート
11/29(日)年齢差30歳以上の若者達の仲間に入れて貰って、瀬戸内の王子カ岳へ。2年振りです。(車で3時間)気温も低く最高のコンデションです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-30 08:16
| 店主のプライベート
1982年の8月、単独で黒部川、上ノ廊下を遡行しようと出かけた。連日の雨続きで川が増水し無理そうなので、急遽、後立山の縦走に変更。夏山の小屋泊まり縦走なんて、した事が無かったので、ちょっと悩んだが、山岳マラソン風に稜線を駆け抜けてみたらどうだ?と言う事で自分を納得させる
8/21早朝、鹿島槍ガ岳、赤岩尾根のアプローチを急いだ。 ![]() ![]() 雨が激しくなってきたのでストップ。素泊まりだったが、小屋の布団に寝る事に、違和感と後ろめたさを感じる。頑張ってツエルトで寝るべきだったか? 8/22少し天候回復の兆し。しかし風が強い。5:50出発。白岳、大黒岳、唐松岳、とハイペースで辿り、午後1時白馬岳着。かなり足に来だして大雪渓の下降は何度も転ぶ。午後4時無事猿倉に下山。終わってみるとクライミングと又違う達成感を感じた。 ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-28 09:27
| ・爺の登山小史
11/26(木)未だ暗い松江を6:30に出発。7:30大社、子安寺登山口スタート。最初から固定ロープを辿る急坂が続く。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-26 19:52
| イベントレポート
11/22(日)幻のボルダーを求めて奥出雲をさ迷いました。成果は地元の人に不審者扱いされたくらい。する事が無いので、スケッチです。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-22 18:08
| ・菊信ギャラリー
11/18(水)朝ジョグの途中、美保関から見た大山の日の出。写真では大山が写っちょらん。
![]() ![]() ![]() 今日は映画を2本。「グラントリノ」C イーストウッド監督主演。そして天才、山中貞雄監督の「人情紙風船」昭和12年。どっちも感動です。イーストウッドもだが、髪結い新三が超かっこいい! ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-18 20:20
| 店主のプライベート
11/15(日)7時に出発。曇ったり晴れたりの空模様。8:40熊野神社から登山開始。紅葉の中、落ち葉の敷き詰められた山道を登る。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2009-11-16 15:28
| イベントレポート
|
ファン申請 |
||