11/25(土)午前6:30松江市役所出発。 ★場所;多分、魚瀬の岩場。 ★参加費;500円。
★午前中。(雨天時はMウオール。利用料800円)★申し込み締め切り;11/24(金) ▲
by kikunobu111
| 2006-11-22 15:42
| イベント情報
★フリッチデイアミール(スイス)ビンデイング入荷!フリーライドプラス47.775円。NEW。
エキスプローラー40.950円。 ![]() ![]() 是非、手にとってご覧下さい。 ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2006-11-21 20:00
| 商品情報
12/3〔日) 大山、三鈷峰登頂〔宝珠尾根経由)。 悪天時は中止。
★定員8名。 ★参加費2.000円。(保険含む。交通費別途。) ★必要品;防寒具〔防水の良い物)。ピッケル(ストック)。アイゼン。昼食。飲み物.(コンロ) 他。 ★スワミベルト(腰の安全ベルト+安全環付きカラビナ) ★申し込み締め切り;11/29(水) 一度申し込まれた方も再確認の為、ご連絡下さい。(保険加入の為、生年月日必要です。) ★当日の飛び入り参加は、一切受け付けません。 ★予定;午前6:30松江市役所正門前出発。~大山寺~下宝珠~ユートピア~三 鈷峰~ユートピア小屋(昼食)~下山。(松江帰着予定、午後5時頃。) ![]() ▲
by kikunobu111
| 2006-11-20 11:36
| イベント情報
11/19〔日)雨が降る中、備中に行ってみるが、人っ子一人来てない。
![]() ![]() ボルダリングは岩登りの原点だ。中学生の頃、(昭和32年頃?)当時の松江一中があった赤山〔現在の北高)のテニスコートの横が5~6mの赤土の崖で、休み時間に級友を誘って遊んでたのが、今のボルダリングだった。当時、濫読してた山の本の一つで、ウエルツエンバッハのグレード方式を知って、6~7本あったルートを1級~6級までグレーデイングし、皆で競い合って登っていた。終了点辺りから転げ落ちる子もいたが、不思議と怪我もしなかった。最後は、教師に見つかり、全員、職員室でこっぴどく叱られ、ガキのボルダリングセッションは数ヶ月で、あえなく終了となったが。 ▲
by kikunobu111
| 2006-11-19 18:14
| 店主のプライベート
11/18(土) 岩登り教室やります。午前6:30松江市役所出発。11時位まで。
参加費;500円。 雨天時は、Mウオールへ。 申し込み締め切り;11/16〔金) ▲
by kikunobu111
| 2006-11-14 14:22
| イベント情報
11/9〔木) 週に一度の山ジョグ。今朝は大平山縦走。帰りにショートカットを目論んだら見事成功!細い峠道が導いてくれた。(先週の朝日山一周では、ショートカットに失敗し、どえらい苦労したけど。) 距離;12km。標高差500m。タイム;1h30m。
![]() ▲
by kikunobu111
| 2006-11-09 12:46
| 店主のプライベート
知ってる方も多いと思いますが、ヤフー検索で、タイトル名のHP探すと面白いクライミング動画がタップリ見れます。なつかしいルートも色々出てきて、暇つぶしにピッタリです。興味のある方はどうぞ!
▲
by kikunobu111
| 2006-11-08 10:02
| 島根半島の岩場
秋から冬にかけて、新製品が続々入荷中!その一部をご紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kikunobu111
| 2006-11-03 19:03
| 商品情報
11/4(土)~11/5〔日) 備中の石灰岩を攀りに行きます。11/4夜はキャンプです。これは、個人山行ですので、一緒に行きたい方は、自己責任でお願いします。(希望者は、11/3〔金)中に当店までご連絡を!)
▲
by kikunobu111
| 2006-11-02 18:42
| 店主のプライベート
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||