剣岳(2.999m)登山ツアー
9/7(水)前夜発のドライブで馬場島登山口へ。寝不足でフラフラです。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6183489.jpg
8時、標高700mからスタート。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6184545.jpg
巨大な杉の木。樹林帯の中、ひたすら急登が続く。曇って日差しが弱いのが救い。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6185592.jpg
小窓尾根の岩稜が見えてくる。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6191751.jpg
標高差1.500mを登り切り早月小屋(2.200m)へ到着。4時間半掛った。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6192987.jpg
小屋から明日登る早月尾根上部を仰ぐ。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_619388.jpg
何はともあれビールで乾杯!
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6194626.jpg
夕陽に輝く小窓尾根マッチ箱ピーク。小屋のご主人は元富山県警山岳警備隊の隊長さんです。翌朝の出発時には、わざわざ外まで出て見送ってくれました。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6201039.jpg
湧き出した雲と小窓尾根下部。
9/8(木)5:30出発。2.600m付近でハーネス、ヘルメットを着ける。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_642530.jpg
傾斜はグングン増してきます。岩場はホールドもガッチリしていて安心だが、泥道は緊張する。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6422039.jpg
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6423946.jpg
今日も快晴に恵まれ、360度の高山風景を満喫する。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6425131.jpg
ちょっと緊張の鎖場を通過。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_643461.jpg
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6431681.jpg
このコースは平日のせいもあるけど、登山者が少ない。頂上下で別山尾根と合流。こちらは人が多い。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_2059136.jpg
8:40登頂。山頂にて。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6573911.jpg
俺の大好きな毛勝三山。O君が今日登ってる筈。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6575254.jpg
懐かしい八ツ峰六峰フェース群。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6581011.jpg
下山は別山尾根コース。有名なカニの横這い。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6582597.jpg
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6583769.jpg
40数年前登った源次郎尾根一峰平蔵谷側上部岩壁、名大ルート。あの頃の仲間は?
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_658523.jpg
黒百合コルまで下ってホッと一息。疲れた体に剣御前小屋までの緩い登りが待っています。小屋番のS君と再会。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_659439.jpg
振り返る剣岳。雷鳥沢の長い下りを終え。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_6591550.jpg
地獄谷の風景。3:30に室堂到着。10時間の行動でした。予定を変更して、立山駅まで下る。駅前の民宿で祝杯を上げる。翌朝は土砂降りの雨。馬場島まで車の回収に行く。
剣岳(2.999m)登山ツアー_d0007657_7501386.jpg
今回はコースがコースだけに、限られたメンバーに絞らせていただきました。
by kikunobu111 | 2011-09-10 06:39 | イベントレポート
<< 水彩 中海 水彩 来待 >>