越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー
8/2(木)午前4時、松江を後にする。13時間近いバスの旅で新潟、福島県境の銀山平到着。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_8433968.jpg
宿泊した「伝の助小屋」。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_8454956.jpg
宿の壁には、巨大岩魚(50cm以上)の魚拓が誇らしげに飾ってある。奥只見ダム(阿賀野川水系)のダム湖で育った岩魚は栄養豊富なせいか、巨大化するらしい。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_1458263.jpg
地元で採れた山菜料理と美味い地酒で長旅の疲れを癒し、露天風呂へ。(アブの襲撃には参ったが)。山奥とは言え暑いが、夜は冷えてくる。
8/3(金)午前4時出発。宿のバスで枝折峠まで送ってもらう。(20分)。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_91438.jpg
全員ヘッドランプを点けて明神峠へ向かう。4:25出発。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_915267.jpg
銀山平名物の滝雲。雲が稜線から流れ落ちる様は圧巻でした。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_92217.jpg
朝の涼しい内に距離を稼ぐ。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_92969.jpg
緩やかなアップダウンの続く長大な尾根道。(これがネックとなるのか、夏山最盛期と言うのに、登山者数は非常に少ない)。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_922295.jpg
小倉山、6:50
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_92312.jpg
眼前に立ちはだかる前駒の斜面。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_924375.jpg
百草の池を振り返る。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_925328.jpg
荒沢岳(1968.7m)を背後に、苦しい前駒の急登。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_932277.jpg
中央が越後三山の中の岳(2085.2m)
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_935223.jpg
駒の小屋直下の岩場は慎重に。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_94628.jpg
8:40小屋着。雪解けの冷水が豊富に湧き出し、渇きを癒してくれる。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_941677.jpg
遠く尾瀬、燧岳の特徴のある姿。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_94382.jpg
越後三山の八海山(1853m)地酒の銘柄で有名だが。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9565469.jpg
ハクサンコザクラ
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_957783.jpg
主稜線に達して、なだらかな尾根を山頂へ。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9572396.jpg
2002.7mの越後駒ヶ岳山頂。9:20到着。約5時間の登山。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9574647.jpg
記念写真。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9575856.jpg
360度の景色を堪能して、9:55下山開始。下に見える駒ノ小屋で昼食。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9581234.jpg
小屋下部の岩場は鎖も無く、足場を確かめながら。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_9582122.jpg
本日の難関はその後の長い下山路だった。気温33度。快晴無風、低灌木で日影の無いアップダウンが延々と続き水筒の水もガンガン消費。枝折峠では、迎えのバスを待つ間、皆グッタリ。駐車場に居た単独旅行者が冷えた西瓜を分けて呉れて元気回復。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_18321290.jpg

8/4(土)午前2時半起床。3時のバスで巻機山登山口へ。今日も星空で快晴。4:30登山開始。コースは昨日と違って、樹林帯の尾根をグイグイ高度を稼ぐ。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_1640949.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16402160.jpg
6合目付近、天狗岩と右のヌクビ沢。奥が割引山。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16403523.jpg
7合目付近。笹の生えた偽巻機山の急登が待っている。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16404823.jpg
偽巻機の稜線に出ると、目の前に優美な山頂が見えてきた。スキー登山に最適な山と見た。来シーズン訪れてみたい。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_1641090.jpg
朝の澄み切った大気の中を一歩一歩山頂に近づく。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_1641105.jpg
チングルマが揺れる稜線。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16412234.jpg
池塘が点在する道。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16413477.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16414739.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16415942.jpg
8:20登頂。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16421516.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16422758.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16424733.jpg
昨日登った越後駒が中央に見える。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16425894.jpg
山伏グループが到着し、加持祈祷とほら貝の音が青空に吸い込まれる。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16431212.jpg
下山は炎天下となるが、今日は風があるだけまし。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_16432418.jpg
12時前下山。冷えた缶ビールを一気に。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_17102489.jpg
二日目の宿、清水の「おのづか」で2峰登山成功の祝杯。(どちらも日本100名山)。越後の清酒「八海山」は美味い!
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_18345174.jpg
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_17103691.jpg
丁度年に一度の火祭りの行事に遭遇、宿の近所の神社へ見物に行く。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_171048100.jpg
山頂で会った山伏達もいて、興味深い山岳宗教の秘儀を見られた。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_17105842.jpg
いよいよ火渡りの儀。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_17111057.jpg
酔った我々の仲間数人が火渡りに挑戦。1年間は無病息災でしょう。
8/5(日)帰りは12時間だった。
越後駒ヶ岳、巻機山登山ツアー_d0007657_1824436.jpg
夕暮れの宍道湖。これも美しい!皆さまお疲れ様!
by kikunobu111 | 2012-08-06 08:46
<< 岩登り教室 水彩 玉湯・石切り場 >>